2021.01.04 06:16子育てと自立について手を放して目を離さず。目を離して心を離さず。|樫尾大輔/株式会社スマイルアカデミー代表取締役/カシオ学習教室ジュクチョー|note これは、長男の中学の入学式で先生から頂いた言葉だ。子ども達は幼稚園、小学校、中学校とより広い社会を経験する。そして、親から離れて責任ある個人として「自立」していく事が理想だ。子の成長に合わせて親子の関係性は変わらざるを得ない。適切な親子関係が一言に凝縮された良い言葉だと思う。 子の「自立」とは何か? 自立には大きく「身体的自立」「精神的自立」「経済的自立」「社会的自立」の4つがある。そして、自立度を測る尺度は「自己責任性の有無」である。それは ①好きな事をしている。②人生に目的がある。③他者への関心や貢献意欲がある。④行動に主体性がある。⑤自らの言動に責任感がある。等によって測られnote(ノート)カシオ学習教室尼崎市の学習塾・英会話教室です。担任制個別指導で勉強が苦手なお子様から難関校を目指す受験生までやさしく指導します。外国人講師による担任制オンラインプライベート英会話レッスンも好評開催中!無料体験受付中です!フォロー2021.01.06 05:52「抽象的である程に理解に繋がる」2021.01.03 11:00資本主義の歪みとフィリピン国民の悲しみ0コメント1000 / 1000投稿
0コメント